このようなお悩み
\ありませんか?/
- 肩が痛くて挙がらない
- 後ろに腕が回らなくて服が来づらい
- 髪の毛を洗うのが辛い
- ドライヤーで髪を乾かすのが辛い
- 腕を伸ばすのが辛い
- 上の棚から物が取れない
- 肩が痛くて夜も眠れない
そのお悩みなら
当院にお任せ下さい!
当院が最も大切に
しているのは
信頼関係です。
はじめまして。院長の石倉です。
皆さん、病院や他の整体院・整骨院に行って、
- 話をほとんど聞いてくれない
- 説明が早すぎる・難しい
- ロクに話もせずにすぐ施術が始まる
などの経験をされている方は沢山いらっしゃると思います。
症状を改善するために我々は施術をしますが、その前にやるべきことは沢山あります。しかし残念なことに、ここを疎かにしてしまう施術家が多いのも事実です。
当院ではどんな利用者様に対しても、初回のカウンセリング・検査に約30分ほどお時間を頂いております。症状についてはもちろんのこと、悩みや不安をしっかりお伺いし、丁寧な説明を心掛け、お一人お一人と真剣に向き合い続けております。
それは、お互いの信頼関係を築くことこそが、症状を根本改善するうえで最も重要なことだと考えているからです。
私が独り歩きをして施術を進めてもカラダは本当には良くなりません。
皆さんと一緒にゴールを目指すことが大切です。
ですから、時には皆さんに耳が痛い話をするかもしれません。しかしそれは、ご自身が自分の身体を理解するために必要な嘘偽りのない話です。
反対に、皆さんも疑問点や普段聞きづらい事など、遠慮なくご質問ください。
当院では、どうやって健康な身体を取り戻していくか、しっかりご納得頂いたうえで施術に入りますので、ひとつひとつ分かりやすく説明させて頂きます。
あなたがなぜ?
病院や他の施術院で
良くならなかったのか?
それにはしっかりとした要因があります。
病院や他の整体院・整骨院では、
- マッサージするだけ
- 電気をあてるだけ
- シップを貼るだけ
- 筋肉を調整するだけ
など、症状が出ている表面的なところだけにフォーカスすることがほとんどですが、痛みの原因となる部分は、より全体を見る必要があります。
ひとつ例を挙げると、普段の生活習慣から体のバランスが崩れた結果、腰や肩などに負担が掛かり痛みが出てくるという事があります。
そして、この崩れたバランスを整えるだけでなく静から動につなげる動作、またどのように体を使って動かしているのかなどにより、体にかかる負担も違ってくるので、体の動きも見極める必要があります。
例えば腱鞘炎一つにしても肩甲骨の動きが悪い状態になっているので肘や手しか動かない。これでは肘や手にばかり負担が掛かり痛みが出ます。
腰痛に関しても、股関節が動かない人もいれば腰の関節・膝関節・腰回りの筋肉など、人によって動きが悪い部分は様々です。
当院では、このように体全体のバランスや動きが悪い部分を総合的に見て、的確なアプローチを施すことによって、長年の痛みやしびれなども根本改善へ導くことが可能になります。
どこに行っても良くならないとお困りの方は、ぜひご相談ください。
なぜ、四十肩・五十肩が
当院でこんなにも
根本改善されるのか?
四十肩・五十肩が他で良くならない理由
五十肩はステージに合わせて施術していくことが大切です。動かしてはいけない時期と動かした方が良い時期に分かれます。動かしてはいけない時期に動かすと炎症が酷くなり五十肩は悪化します。しかし、動かした方が良い時期にずっと安静にしておくと時間が経過しても挙がらないままです。いつまでもアイシングや湿布をして安静にしていたら勝手に挙がるようになるというわけではありません。「痛くないから大丈夫」という人でも、よく肩の動きを見てみると動きの制限がかかっているということはよくあります。
電気やマッサージは一定の効果はあるかもしれません。しかし五十肩は肩の奥の組織の癒着を取るということが重要で、マッサージや電気だと表面の筋肉にはアプローチ出来ますが奥の組織(関節包)の癒着まではとることが出来ません。よって肩が挙がるようになるのと一時的に楽に感じるとは全く別の話になります。
四十肩・五十肩の症状について
五十肩、四十肩の正式名称は「肩関節周囲炎」といいます。なぜ五十肩・四十肩と呼ばれるようになったかというと、その年齢に多いからなのでは?と言われています。初期の頃は首がこる、肩こりがするという自覚症状から始まる方も多く、そこから徐々に肩が挙がらなくなってくるという人が多く見られます。
五十肩は性別に関係なく起こり酷いときは両方とも五十肩になる人もいますし、片方だけ五十肩になって時間が経過してからもう一方の肩も五十肩になるという人もいます。動作は肩を挙げる、前のものを取ろうとする、服を着る、後ろに腕を回す、髪の毛を洗うなど日常生活に支障をきたします。
四十肩・五十肩の原因とは
五十肩には肩関節周囲炎だけではなく
- 肩峰下滑液包炎・関節包炎
- 石灰沈着性腱板炎
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 腱板断裂があります。
この中で2.石灰沈着性腱板炎は注射で石灰を除去する、4.腱板断裂は手術となります。
五十肩は大きく分けて3つのステージからなります。
①炎症期:肩に炎症が起きている状態でジンジンと痛む時期ですが、動かそうと思えば痛みは伴いますが動きます。この時期に無理に動かすのは危険で五十肩を悪化させる恐れがあります。夜間痛が強い人もいますのでしっかりアイシングをして、筋肉がリラックスする姿勢で寝ることが重要になります。
②拘縮期:肩が徐々に挙がらなくなってくる時期です。炎症期の次の段階になります。炎症期に来店した方は日が経つにつれて挙がらなくなってくるので、悪化してきたのでは?と勘違いする方がいますが、ステージが進んでいるということなので経過は良好です。但し炎症期にどのような処置をしたかにより今後の予後が変わってきます。この時期になったら肩の運動を始めていきます。
③緩解期:徐々に肩が挙がるようになってきます。拘縮期にどのように過ごしたかによって肩の挙がり具合と拘縮期の長さが変わってきます。
このようにステージ別で施術していくことが五十肩を良くしていくためには重要になります。
当院ではこのように改善します
五十肩は体のバランスが悪くて筋肉に負担がかかっていることが多いので、バランスを整えるために骨盤や背骨を矯正して姿勢を保持するために筋肉の施術を行っていきます。
その後はステージごとに施術方法が違います。
炎症期ではアイシングを行い炎症期を落ち着かせる施術を行います。拘縮期では肩を動かしていきその後は関節包内運動を行います。関節包ない運動とは簡単に説明すると関節を動かして肩の可動域をよくする運動です。可動域は腕を横に挙げる、前に挙げる、後ろに挙げる、捻るという動作を見ていき、どれが動きにくいのかを分析してその動きに関与している筋肉を中心に施術していきます。
まとめると
- 姿勢を整えて筋肉へかかる負担を減らす
- 炎症期は炎症を抑えるようにする
- 拘縮期は関節包内運動で肩を動かして筋肉の機能を正常に戻して肩の可動域を整える
このように施術していくと緩解期をスムーズに迎えることが出来ます。
9月28日までに
\ ご予約の方に限り /
根本原因改善
整体コース
初回2,980円(税込)
※初検料1,620円+通常1回6,480円
=8,100円
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと5名
※全て税込価格
たく河原町整体院が
選ばれる他院とは違う
10の特徴
①悩みに寄り添い不安を解消します
当院が最も大事にしていることは利用者様との信頼関係です。症状についてはもちろんですが、不安な事、疑問に感じていることなど、ひとつひとつお伺いしますので、なんでもご相談ください。
②徹底した分析で痛みの原因を特定します
症状の本当の原因を掴むことが根本改善への第一歩となります。痛みがある表面的な部分だけでなく、体全体を隈なく検査し原因となる部分を特定していきます。
③丁寧で分かりやすい説明が評判です
当院では、利用者様自身が自分の体について理解し、どうすれば良くなるのか納得して頂いた上で施術に入ります。専門用語を使わず丁寧に説明しますので、分からないことがあれば遠慮なくご質問ください。
④バキバキしない身体に優しい整体です
ボキボキ・バキバキと鳴らすような施術は行いません。妊娠中の方やお子様も受けられます。※妊婦さんは体勢を工夫しながら行いますので安心して受けられます。
⑤重症の改善実績も多数。経験豊富な施術家が担当します
歴18年の院長を筆頭に、豊富な臨床経験と実績を積み上げてきた技術を用いて根本改善へ導きます。
⑥体全体を整え再発しない身体を作ります
痛みの原因となる歪みにアプローチし、全体のバランスを調整することで、症状を根本から改善していきます。
⑦アフターフォローも万全!更に施術効果が促進されます
自宅で簡単にできるストレッチや生活習慣を改善する指導なども、身体の状態に合わせて行います。LINEを使って相談も可能です。
⑧お子様連れOK!女性スタッフが常駐!
小さなお子様連れの方も、ご遠慮なく一緒にご来院ください。
⑨お着替え無料貸出・フィッティングルームも完備
お着替えもご用意しておりますので、手ぶらでお越し頂けます。
⑩駐車場あり!河原町駅から徒歩1分で通いやすい
車でお越しの際は店舗前の駐車場をご利用ください。店舗前の駐車場に停められない場合は店舗近くの南材木町小学校隣の三井のリパークか当院の西側にあるD-Parkingにお停めください。どちらも提携駐車場です。
当院は全国の有名整体院・
整骨院からも沢山の支持を
頂いております
「的確なセルフケアが好評」 ハナマル整体院 代表 石倉先生との出会いは施術勉強会です。 |
「施術研究家」 株式会社 きわみケア どうはく堂 西勝山接骨院 代表 石倉先生を一言でいうと『施術好き』でしょうか。 |
「根本的に痛みの出にくい体作り」 よつば鍼灸整骨院 院長 石倉先生は思いやりと深い探究心の持ち主です。 |
9月28日までに
\ ご予約の方に限り /
根本原因改善
整体コース
初回2,980円(税込)
※初検料1,620円+通常1回6,480円
=8,100円
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと5名
※全て税込価格