「整体院 拓 太白院」で本当に健康なお身体へ

仙台市太白区・長町周辺で、立ち仕事による腰痛に悩んでいませんか?

長時間のデスクワークは腰に負担をかけ、腰痛の大きな原因になります。

「一日中立ちっぱなしで腰が重い」「仕事終わりには腰が固まって動けない」――販売業や介護、看護、接客など、長時間立ち続ける仕事をしている方からよくいただく声です。

腰の痛みを軽減しようとストレッチや湿布を試しても、なかなか改善しないことも少なくありません。
この記事では、セルフケアでは良くならない立ち仕事腰痛の原因と、整体院拓が行う「バランス調整による根本改善の流れ」、さらに再発予防のアドバイスをご紹介します。慢性腰痛については専門家が徹底解説①腰痛で詳しく専門家が解説しています。


長時間立ちっぱなしで腰痛が出やすい理由

立ちっぱなしの姿勢は腰に疲労を溜め、痛みやしびれの原因になります。

立ちっぱなしの仕事では、腰への負担が積み重なりやすい環境が整ってしまいます。

  • 同じ姿勢で筋肉が緊張
     長時間立ち続けると腰回りの筋肉が疲労し、固まってしまいます。

  • 体重が腰に集中する
     骨盤や背骨のわずかな歪みがあると、片側に負担がかかりやすくなります。

  • 足腰の血流不足
     ふくらはぎや腰回りの筋肉が硬くなることで血流が滞り、だるさやしびれにつながることもあります。

こうした負担の積み重ねが、慢性的な腰痛の原因になるのです。


ストレッチや湿布で良くならないケース

湿布で腰痛が良くならない理由。原因を根本から改善する重要性

腰痛を和らげようと、仕事の合間にストレッチや湿布を使う方も多いでしょう。
しかし、改善しない場合は「体のバランスそのもの」に問題があるケースが大半です。

  • 一時的に楽になっても、骨盤や背骨の歪みが残る

  • 表面的なケアでは、筋肉の使い方の偏りは変わらない

  • 結果的に、仕事をするとすぐ腰痛が再発する

つまり、セルフケアだけでは根本改善につながらないのです。


事例紹介:立ち仕事で腰が痛む40代女性

仙台市在住・40代女性。長町で接客業をされており、一日中立ちっぱなしの勤務で夕方には腰が重だるくなる状態でした。

お悩み

  • 仕事が終わる頃には腰が固まって動けない

  • 湿布やマッサージでごまかしてきたが改善しない

  • 痛みで趣味の外出も楽しめなくなっていた

施術内容
整体院拓では、骨盤の傾きと腰の筋肉の過緊張を確認。長時間立ちっぱなしでの負担が偏っていたため、「整体院拓のバランス調整」で骨盤と背骨を整え、腰への負担を軽減しました。

結果
施術を続けることで「仕事終わりの腰の重さが和らいだ」「休日も腰を気にせず出かけられるようになった」と改善を実感されました。

慢性腰痛のセルフチェックリスト

✅ 長時間同じ姿勢でいると腰がつらい
✅ 朝起きると腰が固まっている
✅ ぎっくり腰を繰り返している
✅ 湯船に入ると楽になる
✅ 腰痛が慢性化して仕事や家事に支障がある

👉2つ以上当てはまるあなたも「慢性腰痛」の施術対象です。

当院での施術と改善の流れ

整体院拓で問診を受ける様子。仙台市太白区長町で腰痛や坐骨神経痛の原因を丁寧に確認

整体院拓では、立ち仕事腰痛に対して次の流れで対応します。

  1. 姿勢・骨盤のバランスチェック
     立ち姿勢や歩行動作を確認し、腰痛の原因を把握します。

  2. バランス調整による整体
     骨盤・背骨を整えて筋肉の緊張を緩めます。

  3. 血流改善と疲労回復
     硬くなった腰や下肢をほぐすことで体全体が軽くなります。

  4. セルフケア指導
     立ち仕事中の体の使い方や、合間にできるストレッチをアドバイス。

👉 その他の改善事例はこちら

実際に施術を受けた方の喜びの声

「腰痛は骨盤のズレというのは本当だったんだと実感したつっつ様」

仙台市太白区長町の整体院拓に通われているつっつ様から、「腰痛の原因は骨盤のズレだったんだと実感しました」と嬉しいお声をいただきました。
長年の腰痛で悩まれていましたが、骨盤の歪みを整える施術によって体のバランスが安定し、日常動作が楽になったとのこと。
整体院拓では、一人ひとりの体の使い方や姿勢を丁寧に見極め、根本改善を目指した施術を行っています。

/p>

〇何を見て来院して頂いたんですか?
(紹介、HP、チラシ等)

インターネットで見つけたんですけど、いろいろ不安もあって本当に良くなるのかなという感じで不安だったんですけど来院しました。上手いこと言っているのかな?という、申し訳ないんですけど疑いの目もあったんですけど初めてだったので、でもびっくりするくらい、良い方向に来ているんで通わせて頂いています。

〇来院される前はどんな症状でお悩みでしたか?

半年前から膝がすごく痛くて、自分でいろいろ動かしたりして、とりあえず痛みは少しずつ減っていたんですけどそれに合わせて孫が出来て孫の子守で抱っことかしましたら腰がやられちゃってなんだこれって焦って、整形に行くべきかっていう感じで悩んで悩んでネットでいろいろ検索して、膝関節クリニックとかそういうのかなといろいろ悩みましたね。近いというのもあってこちらにきました。今は本当にいい感じです。

〇施術を受けられてどのような変化がありましたか?

2回目くらいから膝が立ち上がるとき「痛い痛い」という感じで立っていたのが「痛い痛い」が出なくなった、多少痛みはあるんですけど自分から「痛い痛い」というのではなく音がする感じは今でもあるんですけど、痛みは「あれ?」っていう感じでちゃんと抱っこも出来るようになりましたね。腰も曲がっていたのも真っすぐになっているかなみたいな自分でも分かってきました。

〇同じような症状で悩んでいる人に向けて一言メッセージをお願いします

膝とか腰の痛みは骨盤のズレっていうのが本当なんだって実感しましたね。腰痛いって湿布を貼るのではなくてズレを調整して頂ければ腰も改善するんだということが改めて実感しましたね。

(つっつ様 60代 女性 仙台在住)

施術後に快適に働き続けるためのアドバイス

  • 片足重心を避ける
     無意識の癖で片足に体重をかけないよう注意しましょう。

  • 足元の環境を整える
     クッション性のある靴やマットを活用すると腰の負担を減らせます。

  • こまめに足を動かす
     数分で良いので、かかとの上げ下げや軽いストレッチを取り入れると効果的です。


体院 拓の院内風景|仙台市太白区

整体院 拓では慢性腰痛の施術風景や院内の風景をイメージしやすいように文章や写真だけではなく動画でもご紹介しています。仙台市太白区・長町南駅近くの【整体院 拓】の院内の様子や腰痛の施術をご覧ください。

私たちは腰痛の根本原因を施術をしています。一時的に症状が消えても戻ったらいいがありません。何度も腰痛を繰り返していると確実にダメージが蓄積されていきます。
『私の症状でも良くなるのかな?』と不安な方は、まずはお気軽にご相談ください。

まとめ

長時間立ちっぱなしの仕事による腰痛は、セルフケアや湿布だけでは改善しにくいものです。
原因となる「体のバランスの乱れ」を整えることが、根本改善への第一歩となります。

仙台市太白区・長町周辺で立ち仕事腰痛にお悩みの方は、整体院拓までお気軽にご相談ください。
快適に働き続けられる体づくりを、しっかりサポートいたします。

👉 仙台市太白区長町にある整体院拓 のトップページはこちら

立ちっぱなしの腰痛についてよくある質問集

Q1. なぜ長時間立ちっぱなしだと腰が痛くなるのですか?

A. 長時間立っていると、腰や骨盤まわりの筋肉が緊張し続けて血流が悪くなり、筋肉のコリで痛みが出やすくなります。また、反り腰や猫背などの姿勢のクセがあると負担が偏って腰痛を引き起こします。


Q2. 腰痛を軽くするために仕事中にできる工夫はありますか?

A. 同じ姿勢を続けないことがポイントです。こまめに足を組み替えたり、片足を台にのせて重心を変えることで腰への負担を分散できます。短いストレッチや歩行を取り入れるのも効果的です。


Q3. 立ちっぱなしの腰痛にコルセットは有効ですか?

A. 一時的なサポートとしては有効ですが、長時間の常用は筋肉にコリが溜まる原因になります。根本改善には、筋肉の柔軟性や骨盤・体のバランスを整えることが必要です。


Q4. 市販のインソールや靴で腰痛を防げますか?

A. 足裏のバランスを整えるインソールや、クッション性のある靴は腰の負担軽減に役立つことがあります。ただし、それだけでは根本改善にはならないため、体全体のケアと足保歪みの調整も必要です。


Q5. 病院で「異常なし」と言われたのに立っていると腰が痛いのはなぜ?

A. レントゲンやMRIに映らない筋肉や関節の不調が原因のことが多いです。とくに腰周りの深層筋や骨盤の歪みは画像では見えませんが、整体や施術で調整することで改善するケースがあります。


Q6. 立ちっぱなしの腰痛は放置するとどうなりますか?

A. 放置すると慢性腰痛や坐骨神経痛につながる可能性があります。日常的に痛みを感じるようになる前に、早めのケアがおすすめです。


Q7. 整体ではどのように立ちっぱなしの腰痛を改善できますか?

A. 筋肉の硬さをほぐすだけでなく、骨盤や背骨のバランスを整えることで腰への負担を軽減します。当院では体の土台から整えて「立っても疲れにくい姿勢づくり」をサポートしています。

この記事の監修

P-310      柔道整復師 カイロプラクター

         石倉拓哉

施術歴20年以上の経験豊富な技術で、ラジオ出演やメディア掲載多数。同業者の推薦も多く、技術指導や外部で健康セミナーを開催し、講師として参加する経験もある。2024年には東北の美の祭典、東北ビューティーコレクションにおいて、ランウェイを歩く人たちに姿勢の指導をする講師として参加する。マッサージなどのその場しのぎの方法ではなく「症状の原因を施術する」という体のバランスを見る骨格構造理論をもとに根本から施術していき、お客様の口コミも数多い。                    

                                プロフィールはこちらから

 

キャンペーン

 

10月18までに
\ ご予約の方に限り /

 

根本原因改善
整体コース

初回2,980円(税込)
※初検料1,620円+通常1回6,600円
=8,220円

 

予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名

※全て税込価格

 

tel:0223083058
予約フォームLINE

院外

店舗名 整体院 拓・太白院
営業時間 月・火・木・金
10:00~14:00/16:00~20:00

水 16:00~20:00
土 10:00~14:00

定休日 日曜・祝日
住所 〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町7丁目19-34 TPCビル1F(ザ・モール仙台長町店の向かい側)
【MAPはこちら>】
交通 地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩5分
駐車場  店舗前3台あり
電話番号 022-308-3058
仙台市で人気の「整体院 拓 太白院」 PAGETOP