腰の中央が痛い・・・そんな腰痛で苦しんでませんか?
「腰の真ん中が重たい感じがする」「ピリピリとした違和感が続く」――そんな症状は、慢性的な腰痛の特徴です。
仙台市太白区・長町エリアでも、デスクワークや家事・育児で腰に負担を抱え、整体を必要とする方が増えています。慢性腰痛について専門家がこちらの専門家が徹底解説①腰痛で詳しく説明しています。
腰の中央が重だるい・ピリピリする原因
腰の真ん中に症状が出るとき、以下の要因が考えられます。
-
骨盤や背骨のゆがみ
→ 座り姿勢で骨盤が後ろに倒れると、腰椎中央に負担が集中します。 -
筋肉の緊張や硬さ
→ 特に「多裂筋」「脊柱起立筋」が硬くなると、ピリピリした違和感が出やすくなります。 -
血流の悪化
→ 長時間同じ姿勢でいると血流が滞り、重だるさが強くなることがあります。 -
過去のぎっくり腰の影響
→ 傷ついた組織が回復しきらず、弱い部分が常にストレスを受けて慢性化します。
日常生活で見られるシーン
-
朝、ベッドから起き上がるときに「腰が固まっていて動けない」
-
デスクワーク中に「じわじわ腰の中央が重くなり、集中力が落ちる」
-
台所で料理をしていると「立ちっぱなしで腰の真ん中に鈍い痛みが走る」
-
長時間運転すると「ピリピリした違和感が腰から広がる」
こうした状態が続くと、湿布や薬では一時的にしか改善せず、慢性腰痛として定着してしまいます。
事例紹介 (趣味のゴルフで悪化した50代男性)
仙台市在住・50代男性。趣味でゴルフを続けていたが、ラウンド後に腰の中央がピリピリと痛む。
-
翌日になると腰の痛みで朝起き上がるのがつらい
-
湯船に入ると少し楽になるが、またすぐに再発
当院で姿勢のバランスと股関節の動きを調整する施術を行った結果、
→ ゴルフ翌日の腰痛が改善し、翌日も快適に過ごせるように。
→ 「趣味を続けられる安心感がある」と感想をいただきました。┃
実際に施術を受けた方の喜びの声
「腰痛が改善されて嬉しくなったと言ってくれているM.d.k様」
仙台市太白区長町の整体院拓で施術を受けたM.D.K様は、慢性的な腰痛に悩まれていました。整体院拓で骨盤と背骨のバランスを整える施術を続けた結果、「腰痛が改善されて嬉しい」と笑顔で話してくださいました。長く続く腰痛や朝の腰のこわばりでお悩みの方にも、希望を持っていただける改善事例です。
〇何を見て来院して頂いたんですか?
(紹介、HP、チラシ等)
まずはグーグルマップで自宅から近いところを調べさせてもらったのと評価が良かったところもあったんですけど、通い続けるにはやっぱり自宅から近くないといけないかなというのが一番だったのでそこを重点的にルートを絞らせて頂いて決めさせて頂きました。
〇来院される前はどんな症状でお悩みでしたか?
一番は産後から続いていた腰痛と肩甲骨痛があったのと産後に反り腰が酷くなってしまって姿勢の歪みというのが気になっていました。
〇お悩みを解決するためにどこかに行かれてきましたか?
(他の整体院に行っていた等)
一度距離があるところの整体に行かせてもらっていたんですけどやっぱり距離があったのと、どうしても子育ての時間に取られてしまっているというところもあって中途半端で辞めてしまったというところはありましたね。
〇他の院と当院では何が違いましたか?
よく問診して下さったというところとそれに対してどういったアプローチをしていくんだよとか目に見えてこういったことがあるんですよというところをとても丁寧に説明して下さったので私の方もちゃんとこういったことをして下さるんだなというビジョンが見えたのでとても安心してお任せできるんだろうなというところが他のところと違ったところかなと思います。
〇施術を受けられてどのような変化がありましたか?
一番は腰痛が大分改善されたというところがありまして、反り腰の方も自分で姿見を見させて頂いたときに歪んだウェーブみたいな体ではなくてまっすぐなところというのが2ヶ月くらい通わせて頂いて目に見えてわかるというのがすごく嬉しくなりました。
〇同じような症状で悩んでいる人に向けて一言メッセージをお願いします
施術に対してどうしても時間がかかるというのは十分承知しているんですけども、まずやっぱり通ってみてやって頂かないことには始まらないというところもあるとおもうのでぜひ皆さん時間を見つけて通って頂けたら必ず効果はあると思うんで通って頂きたいと思います。
(M.d.k様 40代 女性 仙台在住)
※効果には個人差があります
慢性腰痛セルフチェックリスト
次の項目に当てはまるか確認してみましょう。
✅ デスクワークや車の運転など、長時間同じ姿勢が続くと腰がつらい
✅ 朝起きると腰が固まっていて、動き始めに痛みを感じる
✅ ぎっくり腰を繰り返したことがある
✅ 湯船につかると腰が少し楽になり、温めると改善する傾向がある
✅ 腰痛が慢性化して、仕事や家事の効率が落ちている
👉 2つ以上当てはまる方は「慢性腰痛」の施術対象です。
整体院拓(仙台・長町)では、こうした慢性腰痛に特化した整体を行っています。
整体院拓(仙台・長町)のアプローチ
-
問診・検査
生活習慣や姿勢のクセを丁寧に確認し、どの筋肉や関節に負担がかかっているかを特定します。 -
骨盤・背骨のバランス調整
腰の中央に集中的に負担がかからないよう、体の軸を整えます。 -
深部筋の調整
多裂筋や脊柱起立筋を中心に、慢性的に溜まった筋肉のコリにアプローチして血流を改善します。 -
セルフケア指導
姿勢の工夫や簡単な体操を取り入れることで、再発を防ぎます。
整体院 拓の院内風景|仙台市太白区
仙台市の整体院 拓は様々な慢性世鬱に対応しています。その一部を動画でもご紹介しています。
仙台市太白区・長町南駅近くの【整体院 拓】の院内の様子や腰痛の施術をご覧ください。
整体院 拓では慢性腰痛の原因をしっかり把握して施術をしています。
『私の症状でも良くなるのかな?』と不安な方は、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
-
腰の中央の「重だるい」「ピリピリ」は、慢性腰痛の代表的な症状
-
骨盤や背骨のゆがみ・筋肉のコリ・血流不良が原因になりやすい
-
湿布や薬で一時的に良くなっても、根本改善には整体が有効
-
仙台市太白区・長町エリアの整体院拓では、慢性腰痛に特化した施術で改善と再発予防を行っています
どこに行っても良くならない・・・ストレッチではもう限界を感じるとお悩みの方は一度ご相談ください。
よくある質問(Q&A)
Q1. 腰の真ん中が重だるいのは、姿勢のせいですか?
A. 姿勢の影響は大きいです。特に猫背や反り腰の方は、腰の中央に負担が集中しやすく、重だるさが慢性化します。
Q2. ピリピリするのは神経が圧迫されているからですか?
A. 必ずしも神経圧迫ではなく、筋肉の緊張や血流不足でも同じような症状が出ます。検査で原因を見極めることが重要です。
Q3. 朝起きると腰の中央が固まって痛いのはなぜですか?
A. 睡眠中の姿勢やマットレスの硬さで腰に負担がかかると、朝方に筋肉が強張り、中央部が痛みやすくなります。
Q4. 湯船に入ると腰の真ん中が楽になるのはどうして?
A. 温めることで血流が良くなり、筋肉が一時的にゆるむためです。ただし、その場しのぎになることが多いため、整体による根本調整が必要です。
Q5. 腰の中央がピリピリしても運動して大丈夫?
A. 強い痛みがある場合は無理な運動は避けましょう。整体で体のバランスを整えることが最優先です。
Q6. ぎっくり腰を繰り返すのと関係ありますか?
A. はい。ぎっくり腰の回復が不十分なまま生活を続けると、腰の中央に負担が残り、慢性腰痛へ移行するケースがあります。
Q7. 長町南から通いやすい整体院はありますか?
A. 整体院拓は仙台市太白区・長町南エリアからの来院も多く、腰の中央が重だるい・ピリピリする症状に特化した施術を行っています。
この記事の監修
柔道整復師 カイロプラクター
石倉拓哉
施術歴20年以上の経験豊富な技術で、ラジオ出演やメディア掲載多数。同業者の推薦も多く、技術指導や外部で健康セミナーを開催し、講師として参加する経験もある。2024年には東北の美の祭典、東北ビューティーコレクションにおいて、ランウェイを歩く人たちに姿勢の指導をする講師として参加する。マッサージなどのその場しのぎの方法ではなく「症状の原因を施術する」という体のバランスを見る骨格構造理論をもとに根本から施術していき、お客様の口コミも数多い。
10月18日までに
\ ご予約の方に限り /
根本原因改善
整体コース
初回2,980円(税込)
※初検料1,620円+通常1回6,600円
=8,220円
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※全て税込価格
店舗名 | 整体院 拓・太白院 |
営業時間 | 月・火・木・金 10:00~14:00/16:00~20:00 水 16:00~20:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
住所 | 〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町7丁目19-34 TPCビル1F(ザ・モール仙台長町店の向かい側) 【MAPはこちら>】 |
交通 | 地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩5分 |
駐車場 | 店舗前3台あり |
電話番号 | 022-308-3058 |